わがしとワタシ ふだんの暮らしに、 和菓子をひとつ。

2019.12.7 sat - 8 sun at ルミネゼロ

全国から選び抜かれた全26ブランドの
和菓子と和菓子を彩るショップたちが
「えんなり和菓市」に集まります

えんなり和菓市とは

2016年の春に始まった、和菓子のセレクトショップ「えんなり」。
毎日の暮らしの中、ゆったりとした時間を与えてくれる、
全国から厳選した和菓子の魅力をお届けしてきました。

そんな「えんなり」が厳選したブランドを、
新宿ルミネゼロに集結させた和菓子の祭典が「えんなり和菓市」です。

1回目は「練る」、「炊く」、「焼く」、「型どる」の
4つの手仕事の深さと共に和菓子の世界をご紹介しました。

今回は暮らしの中にある和菓子との楽しい関わり方として、
お茶やお酒、コーヒー、そして、器や紙ものなど、おいしいペアリングをご提案。
当日は和菓子の楽しみ方を学べるワークショップも開催します。

ふだんの暮らしに、和菓子をひとつ。
和菓子がある優しい時間を「えんなり和菓市」でお楽しみください。

2019.12.7SAT – 8SUN
at ルミネゼロ
12:00 → 18:00
入場料:500(税込)

  • 和菓子2つ
  • ミネラルウォーター1本
  • ドリンク試飲チケット3枚
ornament
ornament

お知らせ

  • 2019.12.06

    出店ブランド各ページに、和菓子のペアリング情報を公開しました。

  • 2019.11.14

    12月7日(土)、8日(日)の2日間
    和菓子の祭典「えんなり和菓市」開催決定!

  • 2019.11.14

    「えんなり和菓市」コンテンツ公開!
    和菓子や飲み物・器など、出店26ブランドの紹介や、
    子どもから大人まで楽しめる「和菓子のおきょうしつ」など、開催コンテンツ内容を一部公開します。

ornament

和菓子のおきょうしつ

  • 講師: VERVE COFFEE ROASTERS
  • 講師: 水縞
  • blank
  • blank
  • 講師: 春日薬草店 後藤大輝
  • 講師: いまでや 白土 暁子

みんなで、愛でる・味わう・学ぶ!
和菓子の楽しみ方を学ぶワークショップも各種開催。
一部有料、当日先着受付順です。

日本酒や、ワイン、コーヒーとのペアリングに感動したり、和菓子を贈るための包み方に驚いたり。
子どもから大人まで楽しめる和菓子のワークショップ 「和菓子のおきょうしつ」にぜひご参加ください。

当日は先着受付順になります。お申込み受付は、各日開場の12時より承ります。定員になり次第、締切となります。

ornament

四人の和菓子の楽しみ方

ornament
  • カレンダーイラスト: hase

    イラスト: hase

  • カレンダーイラスト: 柿崎サラ

    イラスト: 柿崎サラ

  • カレンダーイラスト: 小澤真弓

    イラスト: 小澤真弓

  • カレンダーイラスト: 神崎遥

    イラスト: 神崎遥

えんなり2020年カレンダー発売!

女子クリエイターのためのライフスタイルつくりWEBマガジン「haconiwa」とコラボした、えんなりオリジナル2020年カレンダーを「えんなり和菓市」の会場で販売します。

「えんなり」で人気の和菓子たちが、haconiwa creatorsの手によりイラストになりました!

イラスト入りカレンダーは、B6サイズの卓上版、月めくり14枚で、価格は1,200円(税抜)。

11/16(土)より「えんなり」ショップ店頭でもご購入いただけます。

ornament

開催概要

2019.12.7 sat - 8 sun 12:00 - 18:00 at ルミネゼロ

展示会名
えんなり和菓市
会期
2019年12月7日(土)~12月8日(日)
会場
ルミネゼロ <LUMINE 0>
開催時間
12:00 → 18:00
*ルミネゼロに準ずる / 最終入場は閉館の30分前まで
入場料
500円(税込)
*和菓子2つとミネラルウォーター1本、ドリンク試飲チケット3枚付き
主催
株式会社ルミネ
ハッシュタグ
#えんなり和菓市
Instagram / Twitter